淡白マスヲのたんぱく宣言 

アラフィフのオッサンの雑記。夜遊び、芸能ネタ、日常的なことから社会的なことまでを、広く浅く、そして薄い視点で書くので気楽に読んでください。

ファイナル2?

 天気予報では、晴れだったのに本日朝のチャオ御岳スノーリゾートの天気は曇り。

 おかげで雪質はこの時期にしては上々だ。そのわりには、ゲレンデに人は少なかった。

 道中も空いており国道19号線におりてからは、先を譲ってくれる先行車が多かったこともあって2時間30分ほどで到着した。多分、チャオまでの最短時間の記録を更新したと思う。

 

 来週も土日だけは営業するそうたが、天気と混雑度合はどうだろうか。

 来週の営業時間は6時30分~15時までに変更されていることが報告されている。かなり早起きする必要がありそうだが、予定が合えば来週も1日は滑走したいと考えている。

 

 最近、木曽エリアのゲレンデもでもわりと外国人を見かけるようなった。話しかけて聞いて見ると、大抵はオーストラリア人かニュージーランド人だ。

 

 朝こそ、多少のリフト待ちがあったのだが、昼近くになるにしたがって定員8人のゴンドラは閑散としてきた。

 今日の午後一に外国人の女性と乗り合わせた。

 ゴンドラ内は僕と彼女と年齢不詳のボーダーがひとりの3人だけだ。

「こんにちは」とはじめに彼女と目があったので、話しかけた。

「こんにちは」と彼女も日本語で返してくれた。

「Can you speak Japanese?」と尋ねると、向こうは困惑したような表情をしていた。

 

 海外旅行では完全なパックツアーというのはほとんど経験したことがないマスヲ。

 誰に聞いたのかはっきり覚えていないが、外国人に話しかけるときは、この言葉だけを覚えておけばいいからと言われた言葉のひとつが彼女に話しかけた言葉だ。

 ちなみにそのときにもうひとつのセンテンスを教えられたが、それは「Are you from?」だ。

 

 昨シーズンは何度か白馬地区のゲレンデで滑走したが、ゲレンデのリフトやゴンドラなどに乗っているときに一緒になる外国人に「Can you speak English?」と尋ねられるとマスヲはすぐに「No, No」と強い調子で言ったのだが、彼らは会話を続けてくることが多かった。

 初めは、こちらはしゃべれないと言っているのに何で会話を続けられてしまうのか理解できなかった。

 そして、何度も話しかけられて気がついた。こちらが「No, No」と言っている時点で彼らはマスヲは英語をある程度わかっているのだと彼らが思っているということを。

 しかも、その後かれらも英語のレベルを合わせてくれるのかわりと会話を楽しむことができるケースが多かった。

 

 話をゴンドラ内の話に戻すと、困惑していた彼女にマスヲのもうひとつだけしかない必殺のセンテンスで話しかけた。

 すると彼女の表情が少しだけ晴れたような気がした。そして、彼女はアムステルダム出身のオランダ人。22歳の学生で日本に留学中であること。今日は高山から来ていることを教えてくれた。

 

 ヘルメットからこぼれた髪は綺麗なブロンドでスタイルはすらりとしており、そのままテレビのCMや化粧品なんかのポスターに出ていてもおかしくないくらいの魅力的な人だった。

 彼女はあまり日本語が話せず、マスヲも拙い英語力。彼女があまりにも魅力的であったために、緊張してそれ以上の会話が続かなかった。

 ゴンドラの前半はあっという間だったが、会話が途切れ途切れになった後半は山頂駅までがとても時間が長く感じた。

 

 人生はもしもあのとき…、の繰り返しと言う言葉を、そのあとのゴンドラに乗るたびにぼんやりと思い出していた。

 午後、ひととおりのコースを滑ったが再び彼女を見つけることはできなかった。

 

 そろそろ、帰りはじめることを考えはじめたゴンドラで、同じ方面から来ていた他の同乗者に朝の6時くらいに国道19号線のあるオービスの向こうで警察がネズミ取りをやっていたらしい。彼らは朝6時を強調して何度も話してくれたが、マスヲも朝6時のネズミとりなんて見たこともないので、興味を持って聞いていた。

 

 マスヲは昨夜友人と23時過ぎまで飲んでいたために、朝の出発が少し遅れた。

そのためにネズミ取りに遭遇しなかったのだろう。

 場所を詳しく聞くと普段なら先行車がいなければ、マスヲは結構スピードを出す場所だったので、運がよかったと考えながら滑っていたら、雲が切れて晴れてきた。

 当然、ゲレンデの雪は緩んできたので多少滑りにくくはなってきたが、やはり青空の下ですべるのは気分がいい。

 

 もし、マスヲが予定通りの時間に起床して出発していたらどうなっていただろう?

f:id:mobemobe617:20170507205547j:image

[ゲレンデから見える御嶽山の残雪も少なくなってきている]

まったりとしたGWの1日

 作家の江國香織さんが「雨はコーラがのめない」の中で『まったり』という言葉を美容師から初めて聞いてびっくりしたエピソードが書かれている。
 マスヲにとっては作家の中でも江國さんは言葉の選び方が繊細なイメージが強かったので、そのエピソードの下りが「雨はコーラがのめない」の中でも一番気に入っています。
 女性が書いたエッセイを読むのが好きな人は読んでも損はしない一冊だと思う。

 さて、マスヲにも久しぶりにまったりとした1日がやってきた。理由のひとつは天候の不良を考慮して、スキーに出かけなかったこと。もうひとつは、今日は仕事が何もないことだろう。

 マスヲの正職はシステムエンジニアだが、実は今年で10年目になった副業もある。飲食店、数店舗のチェーン店のラーメン屋でのアルバイトだ。
 きっかけは、リーマンショックによりお金に困ったことだったが、それから何度か仕事を変わって今の会社の前に所属していた会社のころには、アルバイトを辞めても生活できる目途が立ちはじめた。

 自分でもそろそろ少しのんびりしてもいいだろう、と思ってアルバイト先の社員にやんわりと退職の希望を伝えた。
「淡白さんには助けられているので、出来れば週末の1日のどちらか数時間だけでもいいので続けて欲しい」と言う言葉をもらった。
 マスヲは天の邪鬼な面も持っているが、上手に煽てられると何処までも登って行ってしまうのが欠点でもある。
 その言葉を間に受けて現在も、何度か辞めようと思いながらもアルバイトを続けている。

 彼に言われて嬉しかった理由は他にもある。以前の記事でマスヲが鬱病をわずらったことがあることに触れたが、そのことに気が付いてくれたり、助けてくれた人はほんの数人だったのだが、彼はそのひとりだったからだ。
 身内であるはずの義父に事情を詳しく話していたのにも関わらず厳しいことを言われたのに、何も話していないはずの彼から体調のことに気が付いてくれて気遣ってもらったのには今でも感謝している。
 じつは、その際一緒に働いていた高校生も気が付いてくれて、こういってくれたのも忘れられない。
「淡白さん、なんか今日はおかしいですよ。今めちゃくちゃ忙しいけど、俺ひとりで5分間だけはなんとかするので、座って休んでいてください」、と。
彼が20歳を迎えたあとにこちらから電話をして、お酒を飲みながらそのときの感謝を伝えたのも、もう数年前だ。

 アルバイトをしていることを知っている友人の中には、会うたびにマスヲが働き続けていることを知って、あきれたり心配してくれたりしてくれているが、意外なメリットもいくつかある。

 正業のほうでは、数々の駄目プロジェクトに(業界の通称ではデスマと呼ばれる)参加したが、マスヲの中では今のところワースト2だと認定しているプロジェクトに参加しているときのことだ。
 そのプロジェクトは最初は大阪、最後は東京で行われたプロジェクトで、平日は現地でのホテル暮らしで週末には名古屋に帰ってくる生活をしていた。
 平日は毎日深夜まで残業するのは当前で土日のどちらかを出勤するのもいつの間にか当たり前のようになっていた。
 そのため、名古屋や他の地域から参加していたエンジニアの中には疲れがたまっていることもあり、週末に帰宅するのをやめて現地にそのまま残る人間が次第に増えていった。
 
 当時、マスヲはラーメン屋でのシフトは土曜日の昼番だったので意地でも金曜日の最後の新幹線で帰り、正職の方で週末の出勤を促された場合には日曜日にプロジェクト先に出勤した。
 確実に名古屋に帰ることの効果だけでも相当なストレス解消になっていたはずだし、現地での愚痴をラーメン屋の朝の仕込中などに、大変だねと苦笑いしながら他の従業員に聞いてもらえただけでも、かなり気分が晴れた。

 プロジェクトが進むとマスヲと同じ会社の人間がひとり心の病気になり、出勤しなくなった。そして、会社の人事部と産業医の判断でプロジェクトから離脱した。大阪から東京にプロジェクトの作業場所が移るころだった。
 作業場所が東京に移ってからしばらくすると、マスヲと同じチームでいつも何かと助けてくれていたメンバーもストレスで診療内科にかかるまでになってしまった。
 マスヲの近くのメンバーだけでなく、他チームのメンバーや元受のプロパー社員などの何人もが心身の調子を崩してプロジェクトを離脱していった。
「これでワースト2のプロジェクトですか」と他の会社の20代のメンバーにお酒やランチのときによく言われているほど、マスヲは駄目プロジェクトに慣れていることもあったかもしれないが、確実に名古屋に帰ってきてさらにアルバイト先で気分転換ができていたことが自分の心身のためになっていたと、今振り返ってもそう思う。

 また、仕事をする中で働く人同士のコミュニケーションや相性が大事なことにも気が付いた。
 マスヲがバイトをはじめた時には、お客さんからおばあさん扱いされるような年齢のパートの方がいた(今は年齢のために退職されてしまったが)。
 年齢のこともあり、ふたりで仕事をするとどうしても仕事量のバランスの比重がだんだんとマスヲに傾いてきたが、マスヲにはまったく不満もなかったし、彼女との相性がよかったことによる働きやすさの方が印象として今でも残っている。

 ときには、店舗の社員が会社から理不尽な評価や指示などを受けて困惑しているのを見たりすると、会社というのはどこも似たようなものだと、妙に納得したりもしてマスヲが慰められているような気分になったりもする。

 マスヲ自身が実はラーメン好きだったことに気が付くことができたなど、他のメリットを挙げたらきりがないが、そうは言っても、元来怠け者でもあるマスヲ。のんびりとまったりしたい日だって必要だし、最近は少しそれが足りていない気がしていたので、今日まったりできることを大事にしたいし、今日この文章を書くまでの時間は理想的にまったりできていると感じている。

 マスヲの今年のGWは4/29日30日は記事にも書いた通り、1泊2日でのスキー。5/1日と2日は正業であるシステムエンジニアとして休日出勤し、5/3日~昨日までは毎日ラーメン屋で昼間は働いていた。今日だけはまったりとし、明日はスキーに出かけて、5/8日からは正業のシステムエンジニアとして出勤する予定になっている。

雪バカのファイナルカウントダウン

 雪バカ、スキーバカを自認しているマスヲだが、今シーズンの滑走可能日数もどうやら数えられるほどになってきた。
 予定では、明日明後日と車中泊で2日間のスキーをすることを予定していたが、滑走を考えていたスキー場の天気予報が明日は雨のため、明後日だけの滑走に予定を変更した。

 以前の記事でスキーの第2次マイブーム中だと書かせてもらったが、第1次マイブームとの違いのひとつはシーズン終了の時期だ。
 当時のほうがゴールデンウイークまでは、滑走できるゲレンデが多かったのだが、4月になるとスキーに行く回数は激減していたし、その当時はGWになるとマスヲはほとんど滑走していなかった。
 気候は統計的にも温暖化していることが証明されているので、当時の方が同じ時期の雪質ならばよかったのにかかわらず、だ。

 理由のひとつは間違いなく道具の進歩だろう。ブーツや板は間違いなく進歩しており、予算が許せばハイシーズン用のスキー板の他に春雪シーズンや子供や初心者と滑走する板を別に購入したいと考えているし、そのような板が開発されているということも、マスヲにとっては嬉しい。
 
 また、マスヲのスキーに対するモチベーションも変わった。以前は、思うように滑走できないことを雪のせいにもしていたが、最近は滑れるだけでその環境に感謝しているし、様々な雪質に対応するのもスキーの醍醐味のひとつだと考えられるようになってきた。どんな状態のシチュエーションでも、自分のイメージ通りに滑走できるようになれたらと向上心も芽生えてきた。

 あるゲレンデを知ったことも大きいだろう。そのゲレンデは他の記事でも何度か書いているチャオ御岳スノーリゾートだ。
 行くことになったきっかけは、第2次マイブームが始まってすぐのころに静岡県に住む友人と久しぶりにスキーに行くことになったことだ。友人の小学生の娘もひとり同行することになっていた。

 その時の約束はいくつかあったが、次の通りだった。
 当時まだマスヲはスタットレスタイヤを持っていなかったので、友人の車でゲレンデに行くこと。
 彼が静岡県から我が家までは運転し、我が家からゲレンデまでの往復はマスヲが運転すること。
 2人とも木曽方面のメジャーなゲレンデはほぼ行ったことがあったので滑走したことがない、チャオ御岳スノーリゾートで滑走することの以上だ。

 当日は幸運というか不幸というかハイシーズンの時期なこともあって道中は雪だらけ。その分、到着したときのゲレンデコンディションは素晴らしかった。
 現在はそのルートはあまり使わないが、その日は国道19号線から国道361号線に入り、木曽福島スキー場の前を通るルートで向かった。
 国道19号を折れてすぐにかなりの降雪で、スタットレスタイヤなのに友人と相談してチェーンを装着することになった。チェーンを装着したあとは、友人の車とはいえ、他人の車なのでより慎重にゆっくりと運転した。
 雪が少ない状況の中、スタットレスタイヤで走行すれば、国道19号線から木曽福島スキー場までは20分ほどで到着する。その日は倍以上かかってようやくそのスキー場の看板が見えはじめた。マスヲはそんな環境の中、友人の車に気を使って運転していたのでかなり疲れていた。
「こんな道路状況だし、今日は木曽福島で滑れない?」とマスヲは友人に提案した。
 彼は聞いているのかいないのか知らないが何も答えなかった。
 木曽福島スキー場の真ん前で言葉を変えて同じような質問をしても反応は同様だった。答えはノーと言うことだったのだろう。

 ナビを見るとここからチャオ御岳スノーリゾートまで30キロ以上あった。このペースで行くと1時間以上かかりそうだった。
 マスヲはうんざりしながら見飽きはじめた雪景色の中、知らない山道の国道を運転し続けたのだった。ハンドルを握りながら気が付いたのだった。彼は友人同士の中でも有名な筋金入りのケチだったということを。
 チャオ御岳スノーリゾートは小学生のリフト券が常時無料を大きくアピールしていた。彼が重要視したことはきっとその点だったのだろう。
 そんなことを考えながらも慣れない車で慣れない環境の道を運転し、何とか無事にゲレンデについたのだった。
 おかげで、マスヲはその時にはそのゲレンデによい印象を持つことができなかった。

 昨シーズンは近年まれにみる暖冬で、雪バカたちは何かと泣かされたシーズンだっただろう。
 シーズンインはもちろん、ハイシーズンから春雪シーズンまで、常に雪不足というキーワードが付きまとっていた。
 やっと、春スキーの魅力がわかりかけてきたので、春スキーのシーズンを少しでも伸ばしたいと思っていた。

 調べていたら、なんとあのチャオ御岳スノーリゾートはGW過ぎまで営業するとのことだった。
 理由はスキー場のベース部分でも標高が1800メートル以上あり、御岳山の北側斜面になるために、雪が残りやすいためだろう。
 あのときは嫌な思い出しかなかったし、苦労していったので、行くことを一瞬躊躇したが、他にあまり選択しもないので、行くことにした。
 自分の慣れた車で行ってみるとなんてことはなかった。ハイシーズンのころに滑走しているゲレンデに比べれば数十キロほど距離は遠いのだが、雪がない状態で運転してみると極端な山道も道中は少なかったので割と楽だった。

 今シーズンの残り少なくなった滑走を、チャオ御岳スノーリゾートを利用して1日でも多く伸ばしてスキーを楽しみたいと思っているし、あのときの友人の対応を今になって感謝している。
 それにしても、マスヲは今シーズン、あと何日滑走できるだろうか。1日? 2日? 3日?

ベースボールではなく野球なのだから

 午前中からの用事が終わり、外出先から帰宅してテレビの電源を入れた。
 ケーブルテレビで広島対中日戦の観戦をはじめた。今シーズンのドラゴンズは下馬評通り、今日の試合開始現在のセリーグ順位は最下位。
 それでもマスヲはドラゴンズファンなので、ブラウン管越しながらも応援しながら観戦をはじめた。

 観戦を初めてしばらくすると、なんと中日が4点を先制する展開。昨シーズンはリーグ優勝し、今シーズンも首位の広島に勝てるかもしれないと思っていると、今年は先発に転向して調子のいい又吉がその裏にすぐに追いつかれてしまった。

 その後も点を取ったり取られたりのシーソーゲーム。試合は緊迫感があるのだが、試合ではなくて、ときおり移るスタジアムの様々なテレビカットを見ながら、「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム 広島」が魅力的に見えてきた。
 セリーグのホームスタジアムで一番新しいのに、ドームスタジアムでもなく、天然芝の他にも様々な魅力があるのだろう。

 こんなホームスタジアムでプレーできる広島の選手も快適だろうし、ひょっとしたらアウエーの相手選手でも気に入っている選手もいるかもしれないと感じた。
 今日のような春の深まった陽気の午後に、こんなスタジアムでビールを片手に野球観戦できたら、どんなに素晴らしいだろうと思ってしまった。

 マスヲの好きな作家のひとり、村上春樹はスワローズファンである。ちなみに村上春樹はスワローズ名誉会員の№2、名誉会員の№1はなんと出川哲朗らしい。

 村上春樹が小説を書くきっかけに次のような有名なエピソードがある。
 明治神宮野球場プロ野球の開幕戦のデーゲームをビール片手に観戦中に小説を書くことを思いついたそうだ。
 そのエピソードを彼のエッセイの中で読んだときに、それが東京ドームでのヤクルト対巨人だったらそんな気は起きなかったのではないかと感じた。(もし、本当にそうなっていたらマスヲの好きな作家のひとりがこの世に存在しないことになり、マスヲの人生にも大きな影響があったと思う)

 あるプロ野球解説者が何かの折にベースボールではなく『野』『球』(フィールドでの球技)なのだからと何度も繰り返していたのを聞いたときにも、マスヲは何かを感じた。

 村上春樹は天才的な作家でもあるので、彼のエピソード極端な事例なのかもしれないがドームではないスタジアムで穏やかな日中に野球観戦することは、人に何かインスピレーションを与えるような特別な力があるのかもしれないし、今日の観戦でもささいなことかもしれないが何かインスピレーションを受けた人がいるかもしれないなぁ、とぼんやりと考えながらテレビを見続けた。

 ちなみに、本日の試合結果は8回裏に広島に2点追加されて、7対8での逆転負けになってしまった。やはり、今年も広島は強いし、残念………。

6:30に耳障りな音で目が覚めた日

 朝ノイズが入ったような耳障りな音が聞こえてきたので目が覚めた。時計を見ると6:30。
 初めは、今日も昨日に続き耳鳴りかと思っていたが、いつもの耳鳴りとも違うような感じだ。
 どちらにしろ、今日の予定を考えるとまだまだ寝ていてもいい時間なので、その音を気にしないようにして、まどろんでいたが音が次第にはっきりしてきたので、あきらめて起床した。
 どうやら遠くの方でスピーカーから何か音楽らしきものを流してテストをしているかのような音だ。
 そしてそのぼんやりと聞こえてきた音楽がはっきりしてくるにしたがって今日が何の日か気が付いた。
 今日は憲法記念日。日本LOVEだと思っている中の一部の人たちが一年で元気になる日のひとつだ。

 マスヲの友人もひとり、若いころに日本に対する熱心なLOVELOVEな活動をしており、その活動に誘われる封書がある日マスヲの自宅に届いた。共通の友人に電話をすると彼のところにも封書が届いていたそうで、お互いに相談した結果、やんわりと無視することにした。
 それからも時折、日本LOVELOVEな活動の報告が封書だけでなく葉書などでも届いていたが、しばらくするとそういった報告はなくなった。

 今でも彼とは友人だが、その話を飲んでいるときなどにすると本人もとぼけてなかったことにしているし、そんな彼は今では日本よりはフィリピン女性の方に興味があるように見える。

 日本のメディアは海外の情勢をBrexitやトランプ大統領の当選、フランスでの国民戦線の台頭などをポピュリズムと揶揄するような伝え方をしているが、マスヲから見れば日本も大して変わらないと思っている。
 2005年の小泉元首相による郵政解散や最近の小池都知事による都政運営なども、マスヲからみればポピュリズムに見えて仕方がないのだ。
 
 日本LOVEだと思っている中の一部の人たちが今日元気に頑張る理由は、現在の憲法を変えたいという希望だろうが、マスヲはそんな希望は持っていない。
 理由はポピュリズムが起きているような国家は成熟した大人の国家とは言えないと考えるからだ。
 
 マスヲが大人の定義として気に入っている女性作家の言葉があるので、最後にその言葉を紹介したい。
 その言葉を思い出すたびに日本だけでなく、マスヲも大人になりきれていないと痛感する。
 日本とマスヲに大人になれる日はくるのだろうか。マスヲ自身が大人になる必要はあるのだろうか。

「大人になるということは、成長するということよりもむしろ、成長させるべきでない領域を知ることだ。」

山田詠美著  「ぼくは勉強ができない」