淡白マスヲのたんぱく宣言 

アラフィフのオッサンの雑記。夜遊び、芸能ネタ、日常的なことから社会的なことまでを、広く浅く、そして薄い視点で書くので気楽に読んでください。

横文字で表現すること

 ある友人が横文字での表現を嫌っている。最近、2人で飲むたびによくその話題になるのだが、マスヲの答えも硬直化していた。
 友人が言うにはもともと外国語の単語であってもそれを翻訳した日本語があるのだから、日本語で表現すればよいというのが持論のようだ。
 一時期良く使われた言葉を挙げるとコンプライアンスなら法連遵守、プライオリティであれば優先順位という日本語に置き換えが可能だというのだ。

 マスヲの考えは少し違って、外国語と日本語は正確には1対1ではないと考えている。日本語はひとつの単語で表現できる範囲が狭いし、英語では複数の単語の頭文字を組み合わせた単語があるが、それらを日本語に組み合わせるのは難しいケースがある。
 風や雨の表現は日本には四季が豊かなためか、歳時記などを見るとやたらに表現が多い。
「甘雨」を自動翻訳に掛けてみると「Seasonable rain」と翻訳された。「Seasonable rain」を再翻訳すると「季節にふさわしい雨」と翻訳されてしまった。会話や文中での前後関係では伝わる可能性があるが、単語レベルの翻訳にはなっていないだろう。
複数単語の造語は「VIP」や「NIMBY」などがあるが、「NIMBY」は「Not In My Back Yard」の略で日本語では「忌避施設」「迷惑施設」「嫌悪施設」のいずれかの翻訳になるのだが、「NIMBY」のままで表現しておけば受け取り手が前後の関連性から選択できる。

 友人には横文字で表現する必要性もあるということをマスヲが何度説明しても外国語と日本語が1対1ではないからという理屈では納得してくれない。話しているときはお互いに酔っぱらっているせいかもしれないが。

 最近、マスヲは新しい理由に気がついた。外国語をカタカナでそのまま表現したほうが発音しやすいケースだ。
 さきに書いた単語、コンプライアンスやプライオリティはそのまま当てはまる。「ホウレイジュンシュ」と「ユウセンジュンイ」と片仮名で書いてみると両単語ともサ行が多い。
 日本語で発声が難しいのがサ行であることは、高校時代に放送部に所属していたために、知っていた。早口言葉などでもサ行が混じっていることが多い。

 試しに自分で両単語を交互に声に出して発声してみたが、やはり「法令順守」よりも「コンプライアンス」、「優先順位」よりも「プライオリティ」の方が言い易いし、言い間違いも少ない。
 今度、友人とお酒を飲むときにはこの理論で再説得しようと考えている。

夏休みの課題

 今日、副業先では親子連れが多かった。普段の土曜日なら仕事中のランチだと思われるお客さんが多いのだが、今日はほとんどいなかった。代わりにファミリーのお客が多かった。夏休みらしい光景だった。

 ある父子3人連れのお客さんがいた。子供は2人とも男の子。昼のピーク時は普段通り、すぐに座らない状態が軒並み続いていた。そういう場合は席が空く前にこちらから注文を前もって伺うのが働いているラーメン屋では普通だ。
 彼ら3人にも注文を伺ったのだが、そのとき些細なことで父親から長男だと思われる男の子が怒られていた。
 その一部始終を見ていた他の客や従業員は理不尽だと思っていたらしく、男の子に同情的な雰囲気になっていた。
 男の子に少しは同情したがそれ以上に、良い経験をしたね、と声を掛けてあげたかった。

 マスヲは子供のころ祖父祖母との3世代同居だった。母親と祖母との折合いは悪かった。一般的にイメージされるような嫁姑の間柄だった。そのせいか祖母からも母親からも子供心に理不尽なことで怒られていると感じたことが結構あった。
 マスヲ側にも非があったケースでも、同じことで前日怒られなかったり、怒られ方の度合がまったく違ったりしたことはしょっちゅうだった。こちらに非がないのに八つ当たり気味に怒られたと感じたことも、それなりにあった。
 いつのころからかマスヲは子供心に、大人な理不尽なことで子供に怒るのだと自然に考えるようになった。

 さらに、亡くなった父親には理性的な面があったし、祖父は口数が少なかったので、その多くを母親と祖母から経験したので、女性に対する不信感を子供のころから育んでいたのかもしれない。そして、その不信感が20代のころに一度爆発することになるのだが、それはまた別の話題になるので、おいおいblogでも触れたいと思う。

 マスヲは転職回数なら他人にはなかなか負けないと思う。褒められたことではないと思うのが、それだけ多くの会社を見てきたし、多くの上司や同僚を見ることができたというメリットもある。
 そういう経験を踏まえて考えると、仕事というとどうしてもお金が絡むために損得で動く人間が多い。場合によってはマスヲだってそうだろう。そのせいか、どうしても理不尽なことに人は巻き込まれてしまうのだろう。
 何度転職しても理不尽な状況に出会わないような環境は見つからなかったし、これからも残念ながらおそらく見つからないだろう。
 今日怒られていた少年が、人生最初の理不尽を味わったのだったら最高の夏休みの課題になったかもしれない。

真夏の雨を見ながら思いを馳せる

 今日は朝から曇りがちで昼前から強い雨が降ってきた。夏嫌いのマスヲにとっては恵みの雨だ。雨が振り込まない方向の窓を開けるとひんやりとした空気が入り込んでくる。
気分の良いまま、座敷からまっすぐに降る雨と灰色の雨雲を見ていたらむかし訪れたある町の風景を思い出した。

 その街はマレーシアのクアランプール。今から15年ほど前にバックパッカーで友人と二人で最初に泊まった街だ。
 熱帯雨林の真ん中に作られた空港を着陸した飛行機が着陸し、荷物を受け取ってイミグレーションを通ってゲートを出ると、外は今見ているような強い雨が降っていた。

 バックパッカーは自由だ。その代わりにパックツアーのように誰もどこにも連れて行ってくれない。空港から何処へ行くのも何を食べるのもどこに宿泊するのも好きに選べるのだが、全て自分たちで手配しなければいけない。
 飛行機内まではアテンダントに日本語が通じたが、空港に降り立った時から日本語はほぼ通じない。拙い英語を使うしかないのだ。
 何とかバスで都心まで向かいながら他の日本人のバックパッカーに話しかけて情報をもらいながら何とかその日の宿を確保したのを覚えている。
 チェックインした後、宿の情報を教えてくれたバックパッカーと遅めの昼食を一緒にすることになった。
 宿の情報を教えてくれたのは2人。1人は京都の大学で世界史の教員を目指している大学生。もうひとりは現場で玉掛技能士として働いていたが、仕事が嫌になりニュージーランドへワーキングホリデーに向かう男性だった。
 2人ともマスヲと連れ立って旅していた友人よりも年下だった。

 安宿を出るときは雨が降っていなかった。クアランプールの街中を少し歩きながら、2人に促されて安そうな中華料理屋に入った。
 その後にタイ、カンボジアベトナムラオスを訪れたが東南アジアの主要な街にはほとんど華僑の人たちが居たし、そのためか同じようなリーズナブルな料金で中華料理が提供される店があった。

 マスヲたちは年上だったし、バックパッカーの旅の作法なども少し教えてもらったのでそのお礼に2人に御馳走すると行ったのだが2人とも一番安いフライライスしか頼まなかった。マスヲと友人はビールも頼んだ。当時、確かフライライスは日本円で100円くらいだったと思う。
 ビールを飲んでいるとまた雨が降り出した。気がつくと店のまわりは雨水で池のようになっていて、ゴミなどが水に浮いてゆっくりと流れていく。そんな中を慌てて出ていくような人は誰もいなかった。

人を使うということ

 明日は金曜日だが山の日なので土日と3連休だ。世間ではお盆休みの始まりだろう。今の現場の会社はカレンダーどおりだが、どうやら外注のエンジニアはそれなりに休みを取るようだ。普通の会社であれば外部の人間の長期休暇を管理するのが普通だと思っていたが、そういう気もないらしい。
 右隣席のエンジニアは他の外注がそれなりにお盆休みを取ることを知ってびっくりしていた。彼も普通なら現場の会社の責任者から何かしらの通達があるべきだと思っているようだった。

 ゴールデンウイーク、お盆や年末年始などはそれぞれ会社によって休み方も違うし、個人毎に有給休暇を絡めることもよくあることなので、エクセルなどを使って表を作って管理するのがよくある方法だ。
1人だけで仕事をする訳ではないので、まわりのメンバーのスケジュールを知らないと仕事もはかどらないからだ。

 今日マスヲがやるべき仕事に着手できたのはなんと17時半だった。理由は相手会社の管理不足だ。作業自体は4時間かかるテスト作業が割り当てられていたが、テスト仕様書のチェック不足のためにその作業に入れなかった。
 今の現場の定時退社時刻は18時だが、その30分前から作業を開始したら大抵の場合は残業になってしまうのではないだろうか。マスヲには特別な能力がないために当然、残業になってしまった。

 マスヲが今日行うべきテスト仕様書が手元に届くのが遅くなった原因は現場のコミュニケーション不足もあるだろう。現場社員の現場会社の社員が他の外注エンジニアに作業が終わったら連絡するようにと注意していたが、その言葉を彼らにそのまま返したかった。
 今日、ある重要なサーバーの再起動を掛けることは相談してきたが、起動が完了したことの連絡はなかった。もちろん期待はしていなかったので、こちらでタイミングを見計らって勝手にアクセスさせてもらったが。

 人を使うということは大変難しいことはわかる。彼らがそれを意識しているかはわからないが。
マスヲも最初に社員として働いた会社でアルバイトに指示を出す立場になって最初は気ばかり遣って上手くいかなかった。
 その後も小さなプロジェクトのチームリーダーを何回か務めたが、現場のプロパーの彼らよりはましだった気がしてならない。
 ただ、彼らを見ぬふりをして苦笑しているだけだ。

体調不良で休んだあとに

 昨日は体調不良明けで出勤した。まだ、万全ではなかったが出勤することにした。
 出勤すると真っ先に現場の会社の部長が昨日はどうしたのかと聞いてきた。体調が悪いので自社に連絡して休んだことを説明すると、自社からは何も聞いていないと言われた。部長はさらに言葉を続け、何故こちらに連絡をしてこなかったのかを詰問してきた。マスヲは心の中でヤレヤレと思っていたが、一応返答した。
 欠勤や遅刻などの連絡先、連絡方法などの説明を聞いていないことを返答した。相手は一瞬言葉に詰まっていたが、その後に名刺を取り出してこれからは会社に電話するようにとだけ言葉を残した。

 自席に戻ると他の会社の外注のエンジニアがマスヲの席に来て何故昨日休んだのかと聞いてきた。部長に説明したように体調が悪かったと説明したが、彼には聞こえていないのかマスヲの言語が通じないのか何で来なかったのかとまた繰り返した。
 プロパー社員に言われるのならまだ理解できるが、相手もマスヲと同じ外注の立場なのに、何故そんなことを言えるのか、言いたくなるのか全く理解できなかった。
 ちなみに席替えがあったために、マスヲの言葉が理解できない彼とは隣りの席になってしまった。

 午前中、しばらく作業を続けていると事務方から外注のメンバーにメールが送られてきた。遅刻や欠勤する場合の連絡についての詳細な情報だ。どうやら必要な情報を聞いていなかったのはマスヲだけではなかったらしい。外注を使うようなレベルの会社とはとても思えない。
 マスヲがblogに書いたことが言霊のように伝わったのか、座席表がやっと配布された。だが、メンバー全員が書かれていないのが不思議だった。どういう基準で座席表を作ったのかわからない。ちなみに座席表にマスヲの名前はあった。マスヲが気になっていた彼女の名前もようやくわかった。

 今日のマスヲの作業が割り振られていたが、8時間で見積もられていた作業が、21時まで残業したが半分ほどしか終わらなかった。疲れているのでこれ以上続けても生産性が上がらないと判断して、オフィスを出た。
 実は今日は副業先のメンバーと名古屋ドームで野球観戦をすることになっていて、前売り券を買っていた。
 たまたま、試合が同点のまま延長12回までになったので、なんとか最後の12回だけ間にあった。ビールを買って飲みながら見ていたが体調のせいもあってか、苦みしか感じなかった。30分ほどの観戦となったが、今年初の野球観戦をなんとか楽しむことができた。
f:id:mobemobe617:20170809001742j:plain