淡白マスヲのたんぱく宣言 

アラフィフのオッサンの雑記。広く浅く、そして薄い視点で気楽に書いてマース。

反省はしません

 ある女子大生のblogを読んでいたら、彼女は名言というものに興味があるらしく、良いものがあったら教えて欲しいと書いていた。その女性がチャーミングだったので、今日は最近*1で一番印象に残っているセリフについて書こうと思う。

 物事には絶対的なものなどはないと言う考えだ。子供のころは頻繁に絶対という言葉を使っていたが、その言葉を口にしていることを母親が気付くと必ずたしなめられたことを覚えている。
 よって絶対的な名言というのも存在しないということを前提としたい。

 昨年マスヲは『第70回全国レクリエーション大会in岐阜』でボランティアをした。ある種目の集計委員をさせてもらった。いつも世話になっている年上の友人にパソコンが詳しいからと言われて依頼されたからだ。軽い気持ちで引き受けたのだが、大会の日が近づくにつれて割と大きなイベントであることがだんだんとわかってきた。
 開会式のリハーサルにも岐阜県知事が訪れて意見し、やり直させたという話も聞いた。大会の参加者は延べ17万人を超えていたようだ。

 それでもマスヲは当日まで準備らしいことは何も準備することなく過ごしていた。仕事ではなくボランティアだからという考えももちろんあった。作業の対価としてお金を受け取る訳ではないからだ。またエクセルの簡単なスキルは持ち合わせているのでアドリブでも充分に対応できるだろうと考えていたからだ。

 だが、会場についてびっくりすることになる。駐車場が広く停車している車も多い。会場にはびっくりするほどの人がいる。マスヲも含めたボランティア全員にスタッフのユニフォームが無償で支給されるほどのイベントだったのだ。
 競技種目の特性のせいかシニア層の割合が圧倒的だった。

 マスヲがいろいろなことを見誤ったわりに午前中はなんとアドリブで対応することが出来た。
 だが、午後からが問題だった。午前中の結果をお昼休みに集計する予定だったのだが、競技者たちが昼食を食べた後に時間を持て余して競技会場に来てしまったのだ。
 中にはマスヲも含めたスタッフたちに思い思いのことを勝手に話しかけてくる人も数多くいた。
 そのせいでパソコンに集中できない。より焦ってくるので集計するのにより時間もかかり、予定より遅くなってしまったのだ。帰りの新幹線の時間に間に合わない、と言ってそのことをさらにクレームしてくる人もいた。

 イライラしながらも彼らの気持ちもわかった。もし、逆の立場だったら自分だってそう思うかもしれないだろうし、スタッフたちがボランティアだということにも、おそらく気がつかないだろう。

 自分の感情を抑えながらも何とか作業を終えると、ある年上の女性スタッフが表彰状に入賞者の名前を書いていた。
 この大会の前に何度か友人宅で準備作業を一緒にしていたので顔は知っていたのだが、彼女は元国語の教師で現在は自宅で書道教室を開いているらしい。
 パイプ椅子に不安定なイベント用の長机なので書きづらいとは言っていたが、綺麗な書体で何枚もの賞状を仕上げていた。

 その当日は帰り道から自分のアドリブ能力と準備不足に不甲斐なさを感じていたが、日が経つにつれてボランティアに参加して良かったと思えるようになってきた。
 一番の理由はお金を受け取らずに多くの人が世の中で動いているということがわかったことだ。

 数週間後、その種目のスタッフたちの打ち上げ会が開催されることになった。ちょうど昨年の今頃だった。時間は平日の夕方だったが開催場所はもちろん岐阜県内だ。名古屋駅から1時間半くらい電車でかかったが現場を定時に脱出してある中華料理店に駆けつけた。

 全員が揃うとその宴の席で幹事が冒頭の挨拶を短く始めた。
 幹事はマスヲをボランティアに引き込んだ友人であり、自分より10歳ほど年長だがそれ以上に様々な経験があるのにも関わらず、上から物を言うこともなく同じ目線で接してくれる。
 そんな魅力も経験もある人がいきなり次のように言ったのだ。反省はしません、と。
 その言葉の説明もそれ以上になかったのでより考えさせられた。

 幹事はもちろん参加者の人柄もあって非常に楽しい会になった。料理も美味しかったせいもあるだろう。焼き餃子が印象に残っているが、やはり今も一番印象に残っているのは彼の言葉だ。
 ボランティアとは人の善意で成り立っている。その思いを誰が咎めることができるのだろうか。
 また、人は同じことを体験するのであれば、前よりは上手くやりたいと思うし、考えて行動するはずだ。
 昨秋と同じメンバ―で同じような経験をさせてもらえるならば、マスヲみたいなアウトローな人間でも尚更だ。

*1:とはいっても昨年だけど

愛知県民として恥ずかしい

 現職愛知県知事、大村秀章。似顔絵が描きやすそうな漫画チックな外見だが、彼の生き様もまるでコメディーだ。

 マスヲが彼を知ったのは厚生労働副大臣を務めていたときだ。地元愛知県選出の代議士だということもそのころに知った。あるテレビの討論番組で他のコメンテーターや政治家たちと並んで映っていたが、言っている言葉がなんとなく歯切れが悪いと思って見ていた。典型的な自民党の駄目な代議士のひとりくらいの認識しかなかった。

 次に彼の名前を聞いた時にはびっくりした。彼が現在も名古屋市長である河村たかしからの要請を受けて、2011年に愛知県知事として立候補したのだ。しかも、衆議院議員を辞職するだけでなく自民党も離党して。河村たかしも好きではないが、そんな男にそそのかされてその気になるなんて、なんて小さい男だろうと思った。河村たかしの方がまだ器は大きいと思うがそんな彼が名古屋市長で器の小さい方の大村秀章が愛知県知事を務めているのもなんだかおかしい。

 当初、仲の良かったように見えた2人の間にも、すぐに隙間風が吹くことになる。中京都構想案のズレや河村市長に相談もなく中京維新の会を設立したからだ。
 河村たかしに近づいたかと思えば今度は橋本徹大阪市長に寄り添い出す。政治家に必要なのはリアリズムだけだという言葉もあるが、彼のあまりにも無節操な信念の無さに呆れはじめたのもこのころだ。
 マスヲは強い信念を持った人間なんて好きではないし、信念やポリシーと言った言葉を軽々しく、しかも熱く語る人とは距離を取りたいと最近は考えているほどなのに。

 そんな右往左往する男、大村秀章を愛知県民は2015年の愛知県知事選挙でも信任してしまう。もっともこのときの選挙の対立候補共産党が推薦する候補が1人いるだけだったのだが、投票率を見ると34.93%で県民の信託が充分にあったとは思えない。
 そんな2期目の最中に彼らしい、しかも彼の人生で最大の喜劇が起きることになる。

 先日、テレビや新聞で今をときめく東京都知事でもあり、希望の党の党首でもある小池百合子松井一郎大阪府知事とともに3ショットに収まっていた。しかもセンターで目立っていた。3人でじゃんけんでもして勝ったのだろうか。
 その後の流れは希望の党の顧問に就任、内定に修正されて、しかも最後は党事務局のミスだったと希望の党の顧問内定も取り消されてしまう。
 もう、ここまで笑わせてくれたら一流の喜劇役者だろう。ただ、彼を知事にした愛知県民も他県民から馬鹿にされているのかもしれないが…。

わかってはいたが日本の政治レベルは低いのだろう 【福田和也の『総理の値打ち』と『作家の値打ち』を読んで】

 以前、福田和也著の『作家の値打ち』を読んでみたら期待してた以上に面白かった。内容を簡単に説明すると現代の著名な作家の作品に対して100点満点で点数をつけて評価するという試みだ。
 文芸作品、広く言えば芸術に対して点数を付けるということに、様々な意見はあっただろう。ただ、同一の読者が現代の著名な作品について批評をするということにも価値があると思うし、作家や文芸作品のひとつの指標として使用するには価値があると考えている。

 先日、新聞で同じ著者が『総理の値打ち』を書いていることを知ったのでこちらも読んでみた。『総理の値打ち』は日本の歴代総理大臣全員を取り上げて100点満点で点数をつけて評価している。
 歴史好きを自認しているのにも関わらず、戦中戦前の総理大臣では知らない人物や、すっかり忘れていた人物が何人もいたことが恥ずかしかった。どちらかというと、歴史を編年体的に考えたり想像したりするのが好きなので、この本のように人物にスコープを当てていることも興味深かった。

 現在の総理、安倍晋三まで取り上げられているが、面白くてあっという間に巻末まで読み切ったのだが、びっくりしたことがある。90点以上取得している総理大臣は伊藤博文ただ1人しかいなかったことだ。しかもその点数は91点。『作家の値打ち』では90点以上に採点された作品は10作品を越していたと記憶していたからだ。

 ちなみに『総理の値打ち』での90点以上の評価は、「世界史に銘記されるべき大宰相にして大政治家」とされている。
 また『作家の値打ち』の90点以上の評価は「世界文学の水準」としている。
 福田和也の評価ではあるが、日本人には世界レベルに達している作品を書く作家が多数いるのにも関わらず、世界史に残って評価されるような政治家は1人しかいないということになる。
 マスコミをはじめ世間では日本の政治のレベルの低さが語られることが多いが、ひとつの観点として納得してしまった。

 作家は読者が育てる面もあると考えている。優れた作品や著名な作者の作品であれば翻訳もされ、世界中に読者は存在する。よって日本人だけが日本の作家を育てている訳ではないだろう。
 だが、政治家を選択して育てることができるのは自国民だけだ。日本の政治家のレベルが低いのは、日本人の政治に関するレベルが低いことの裏返しということになるだろう。マスヲももちろんそのひとりなのが残念だ。

まさかのmanaca

 昨日、帰宅するときに地下鉄の改札口で気がついた。manacaをケースごと当てているのにゲートのセンサーが反応しなかった。ケースの中身を見たらmanacaが無かったのだ。

 昨夜は久しぶりに残業をした。残業を始める前に松屋で食事をしたのだが、食券を自販機で購入したときにmanacaで支払ったのでそれまでは確かにあったはずだ。
 オフィスから松屋まで歩いたルートを辿り、またオフィスまで戻って探したのだが結局見つからなかった。地下鉄の改札口に届いていないか、駅員に尋ねたがそちらにも届いていなかった。

 帰りに名鉄の定期券売場で問い合わせたところ、明日以降であれば1010円の手数料を払えば残りの期間が担保されたままの定期券も再発行してもらえることがわかった。
 ただ、チャージした金額は戻ってこないらしい。チャージ金額は2000円程度の金額なのでそれくらいは仕方がないと諦めていた。

 弟が現金6万円の入った財布を落としたことを日曜日に母から聞いた。今年に入ってから彼が財布を落としたのは2回目なので、母と2人で笑い話にしていた。
 だが、その話を聞いて数日後に自分が電子マネーを落とすなんて笑うに笑えない。金額は1桁以上違っても、だ。

 このblogを初めてからすぐにmanacaを落としたことがあったが、その時はすぐに拾ってもらえたエピソードを書いた。
hatehatehahaha.hatenablog.com
 そのころに比べると確かに最近は善行が足りないのかもしれないのかもしれないと振り返っていた。

 今日、定期券を再発行してもらうためにいつもより早く家を出た。家からの最寄りの駅は乗降客が多い割には、定期券などの発行を取り扱う窓口がひとつしかない。先に時間のかかる客がいることも考慮したからだ。
 幸い窓口は空いていたし、再発行もいたってスムーズで時間も普通に定期券を買うよりも早いくらいだった。
 いつもなら改札からホームまでは早歩きか小走りで向うことが多いが今日はのんびりと歩くことができた。

 だが、再発行してもらったmanacaにしなければならないことがあることが気になっていた。乗換の地下鉄は定期券を買っておらず、チャージ金額で乗車しているためにいくらかの金額をチャージしなければならないことだ。
 乗換駅にある地下鉄の切符自販機でチャージしようとしたら、残金があるのに気がついた。
 駅員の説明が違ったのかマスヲが聞き間違えたのかはわからないが、どうやらmanacaを再発行すると定期券の残日数だけでなくチャージ金額までもが引き継がれるようだ。
 自分の不注意で起きたことなのに、朝から少し得した気分を感じて1日を過ごすことができた。

ブスは続くよどこまでも、美人も続くよどこまでも

 今から20数年前の大昔、フリーターだったころにあるファーストフード店でアルバイトをしていた。
 その当時、一緒にアルバイトをしていたメンバーとよく飲みに行ったのだが、ある先輩の酒が深くなると口にする言葉があった。その言葉が次の言葉だ。「ブスは続くよどこまでも」、だ。
 彼が調子に乗ってくると『線路は続くよどこまでも』のメロディーに合わせて出だしの部分だけ歌ってくれることも何回かあった。

 彼に言わせるとブスはブスと友達になりやすい。そのために一度はずれのコンパを開くとなかなか美人に繋がりにくいと言うのが彼の持論だった。
 それでも、そのブスのメンバー中からまたコンパを開いてもらって何回もコンパを重ねて粘り強くネットワークを広げていくと、いつかは美人の鉱脈が見つかるというのだ。
 彼は当時のマスヲから見ると遊び人の部類に入っていたのでそれなりに説得力を感じていた。

 それからかなりの時間が流れたが、時々彼の言葉を思い出すことがある。結構当たっているなと思う節があるからだろう。
 最近、マスヲがたまに遊びに行くガールズバーに新しい女性スタッフが入ったが、全体的にはマスヲのタイプに近い女性多い。

 また、今の職場にはマスヲのタイプの女性がたった1人しかいなかった。マスヲはストライクゾーンがやたらに広いのに。
hatehatehahaha.hatenablog.com
 当時は座席表がなかったのだが、今は座席表が用意されたので彼女の名前も知っている。
 先月、若い女性の外注エンジニアがプロジェクトに参加してきた。20代前半だろうか。彼女もマスヲのストライクゾーンに入ってしまう。
 そして、先日インターンシップに来ていた女子学生が今日からアルバイトに来ることになった。
 街中やキャバクラなどで見たらぱっとするような容姿ではないが、今の職場で見るとギリギリ気になってしまう。
 悲しいかなマスヲの人生修業がまだまだ足りないために、女性の魅力でさえ絶対的な価値観ではなく、相対的にしかはかることができない。

 マスヲに迷言を授けてくれた彼ならどうだろう。やはり、厳しい目で選別するのだろうか。
 マスヲが思っているのは、今がターニングポイントだということを。次に参加してくる女性スタッフが今日参加したバイト女性よりも魅力的であれば、しばらくブスは参加して来ないだろうと。
「美人も続くよどこまでも………」と心の中で口ずさもうかな?