淡白マスヲのたんぱく宣言 

アラフィフのオッサンの雑記。夜遊び、芸能ネタ、日常的なことから社会的なことまでを、広く浅く、そして薄い視点で書くので気楽に読んでください。

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

九月入学と秋春制

宮城県知事が突如口にした、九月入学制が世間を賑わせている。 賛否両論があるようだが、その中でも自分が関心を持ったことは二つ。 ひとつは高校生がtwitterで九月からの新学期スタートを呼びかけたところ、10万近いイイネが集まったこと。ある男子高校生個…

似てる誰かを愛せるから

今年のゴールデンウイークは十二連休の人が多いのだろうか。残念ながら自分は暦通り。 今の会社に入社してから半年が経ったので、十日の有休休暇が支給されている。 今後のことを思い描くのが難しくなっているので、いつまで自分が今の会社に居るのかはわか…

三日ぶり

空っぽオバサンこと小池百合子が口にしたことに従うようでしゃくだったが、三日ぶりにスーパーへ買い物に出かけた昨日。 人が多い時間帯を避けるため、お昼休みに行くことも考えたが結局出かけたのは夕方。 仕事を終えた後、30分ほど草抜きをした後に家を出…

オンラインの可能性

オンライン化の流れを拒んでいる人が、他の先進諸国に比べて日本は多いのではないか。理論ではなく感情を理由にして。 緊急事態宣言の前から小中高校が休校になったまま。 富山県では休校中の小学校で集団登校日にクラスターが発生したことがニュースになっ…

プランB

日本国内を覆い尽くしているやるせない日々。 そんな状態になっても世の中で責任があるはずの人たちはまだ、この状況に対して対応できていない。 市井にもそんな人間が溢れているようにも見える。 自分は自粛自警団でもないし、自己の価値観や考え方が100%…

コーポの女ではなく市営住宅の女

昨夜はオンライン飲み会をした後に、ダラダラとTVを点けたままリビングで横になっていた。見ていた番組は『朝まで生テレビ』。 だが、すぐに嫌になってきた。 久しぶりに見た司会の田原総一朗の劣化ぶりは相当だった。自分も50歳になろうとしているので、彼…

サンジョルディの日の翌日に

四月の終わりにしては、寒さを感じる冷たい雨が降っていた日中。 仕事の合間にネットを見ていたら、今日がプレミアムフライデーだということを知った。 さらにネットを見ていたらもっと驚くことがわかった。昨日がサンジョルディの日だったからだ。 20代のこ…

コロナ後

今年のゴールデンウイークは暦通りの出勤であることを今日になって知った。 今、お手伝いしている客先は業界大手の会社なので、大型連休だと勝手に思い込んでいた。 こんな状況なので出かけるつもりはなかったが、とにかく仕事とかなりの距離を取るつもりだ…

屋根

亡くなった父親は1943年の戦中生まれ。ちなみに母は戦後に生まれた。1948年に誕生したので団塊の世代。 子供のころは父方の祖父母と同居していた。 思春期にさしかかるころから、祖父とはあまり話さなくなったが祖母とは割と会話があった。散歩中の裏路地に…

取り留めもないことをまとまりもなく

新型コロナウィルスによって心を失うことが多くなっていたが、日曜日から少し落ち着きを取り戻した。 久しぶりにあることに没頭したことが影響しているように思う。久しぶりに没頭したこととはPCのゲーム、『Civilization4』。 知らない人も多いだろうから、…

物語性指向

今から20年ほど前のこと。自分が小説を書きはじめたころの話。 一昨年、出戻りした同人誌に参加したばかりのころ、同時期に一緒に同人になったメンバーに次のようなことを言われたことがあった。物事に物語を求めていると。 そんなことを他人から言われたの…

こんな状況でも来シーズンに思いを馳せる

風はまだ強いが昨日からの雨が上がった。灰色の雲はまだ多く残っているが、その隙間から青空が顔を覗かせている。 この文章を書き上げて洗濯物を干したあとに、近所をゆっくりと散歩したい。すっかり身体が鈍ってしまっているから。 今の状態のままゲレンデ…

ゴール

在宅になってからは、不安な自分の気持ちを紛らわしたいという欲求のせいなのだろうか。 普段、なかなか連絡を取っていなかった友人たちに連絡することが多くなった。 年賀状繋がりだけになっている人に電話をかけたり、遠くに住んでいるために年に一度くら…

マナー

文章にする内容だけでなく、タイトルもなかなか決まらなかった今日。 書こうとした内容も含めて迷ったが、タイトルに自分の嫌いな言葉を選んだら、筆が走りだしたのはどうしてなのだろう? モラルとかマナーなどの言葉を口にする人間のことを、どうしても好…

3週目

自分にとって今、貴重だと捉えている情報のひとつは辻仁成のweb日記。 このblogでもこれまでに何回か触れてきた、『JINSEI STORIES』。 彼の日記を読み始めてからどれくらい経つのかはわからないが、そのころの自分は彼のファンとしてただ楽しんでいた。 彼…

玉遊び

昨日は久しぶりに定時で仕事を終えた。在宅になってからの最近は残業が当たり前のようになっていたので、仕事を終えて外を見ると新鮮な気がした。まだ、日が暮れていなかったので。 そのまま、カメラを片手に近所を少し散歩することにした。 自宅から歩いて…

Webの給料明細

勤めている会社の給料明細が今月から電子化された。 システムの仕事をするようになって20年近く。いくつかの会社を渡り歩いてきたが、思っていたことがあった。 どの会社でも給料明細は印刷されて、自宅に郵送されてくるのかを不思議に思っていた。 仕事にお…

オンライン飲み会

昨日、わざわざ餃子を作ったのには理由があった。昔からの友人の何人かとオンライン飲み会をすることにしたから。 自分が声をかけると三人が参加してくれた。飲み会をする環境としては、ビジネスツールとしても最近は何かと話題になることが多いZOOMの利用も…

餃子

昨日の午前中は1時間ほど、自宅から自転車で10分ほどの公園まで一人サイクリング。カメラを携えて。 こういうときには自分が持っているマイクロフォーサーズのカメラは便利だ。 カメラ本体とレンズ2本をカメラバッグに入れて、肩からかけてもペダルを漕ぐ邪…

土曜日の朝に

四月も中旬になった。在宅勤務になってからほとんど外に出ていない。 近所を散歩するほかはスーパー、ドラッグストアやコンビニなどへ買い物に行く程度だ。 昨夜は久しぶりに買い物以外で家を出る予定だった。 町内会の夜回り当番だったから。 だが、当日に…

1097

実はこのblog、たんぱく宣言は今日で4年目。 昨日までに毎日書き綴った記事は1,096。今年はうるう年なので、365×3+1だから。 今年の年初にこのblogで、丸三年になるまではblogを続けたいと書いたが、なんとかその日を迎えることができた。 hatehatehahaha.ha…

コロナ後の世界を想像する前に

なんだかんだ言ってもほんの数日前までは、新型コロナウィルスのパンデミックは夏頃までには収束し、以前のような暮らしに戻ることができるのではないかとぼんやりと思っていた。 この惨禍によって失うモノはあっても、それに等しいくらいのものを日本人は得…

在宅勤務のメリットデメリット

在宅勤務になってから、今日で二週間。 自分のまわりでもようやく、在宅勤務をすることになった勤め人が少しずつ出てきた。 緊急事態宣言も出されたのでこれからは多少、増えてくるかもしれない。 このblogの読者にも在宅勤務を始めることになる人、始めたば…

思考放棄

このblogで自分が書いたことについて、二点訂正する。 ひとつは三月に政府から突如出された休校要請について。 ポテンヒットだったかもしれないと数日前に文章にしたが、コロナウィルスについての第一人者である岩田教授によると、そんなことはないようだ。 …

緊急事態宣言の発令前夜に

我らの総理大臣、晋三君がやっと緊急事態宣言の発令を決めたようだ。 今回の決断と時期だけでなく、彼が政権を担った治世については、いずれ歴史が評価することになるはず。 だから今夜はこれ以上、シンちゃんには触れないことにする。春真っ盛りなのに散歩…

春だが風の強い日

自分がたまに夜遊びに出かけていた街でクラスターが見つかった。岐阜市の柳ヶ瀬で。 JR岐阜駅前の玉宮町や柳ヶ瀬にあるガールズバーやキャバクラで、今までに何度も遊んだことがある自分にとっては他人事ではなかった。 クラスターが発生した店の系列店のキ…

散歩

最近、体を動かす事が減っている。在宅勤務になってからは、あまり出歩かなくなったからだ。 二週間くらい前までとは、まるっきり違う日々。 だが、今朝は久しぶりに屋外で身体を動かした。 朝の早い時間、自転車で自宅近くの桜並木までスナップ写真を撮りに…

朝からありがとう

朝7時過ぎに電話の着信があった。相手は高校からの友人。 先々月からお酒を呑む約束をしていたので、その誘いだった。 外で呑むのではなくて、もう一人の友人と彼の自宅で呑むことを提案してくれたのだが、断った。 友人の大事な奥さんを自分たちの楽しみで…

読み間違え

読者はこの文章を、何時読んでいるのかはわからない。自分が書いた当日の人もいれば、翌日の人もいるだろう。もちろん、もっとその先の人も。 今日の記事はいつ読むかで意味合いが少し変わってくるのかもしれない。近所にて。こんな状況だからこそ恋人たちに…

一週間ぶりにオフィスへ

今日は在宅勤務ではなくて、客先のオフィスに出勤した。したではなくて、しなければならなかった。 その理由は、先月に自分が出勤したことを示す書類を紙で受け取らなければならなかったから。 情報処理技術者としては本当に馬鹿馬鹿しい理由。在宅が始まる…