淡白マスヲのたんぱく宣言 

アラフィフのオッサンの雑記。広く浅く、そして薄い視点で気楽に書いてマース。

ナビ

 仕事から帰ってきて風呂で汗を流した後に録画したバラエティ番組を見ながらビールを飲んでいたら、突然に邪魔をされたのは昨夜のこと。
 前触れもなく母が突然に訪ねてきたのだ。封筒をひとつ持って。
 新型コロナウイルスのワクチン接種の予約方法がわからないので助けて欲しかったようだ。

 ゴールデンウィーク中に友人が営んでいる理髪店で整髪してもらったときに、ワクチン接種の予約について話を聞いていたことを思い出した。両親に代わり友人が予約の手続きした体験のことを。
 その時の自分は彼の話にそれほど興味を持てないでいたが覚えていたし、思い出すこともできた。

 連休が明けたころから、高齢者へのワクチン接種がスムーズにいっていないことがニュースなどで取り上げられることが増えてきた。
 国営放送のテレビニュース番組ではある後期高齢者の男性が、苦労して電話で予約している様子を伝えていた。
 その時の自分は、電話で予約を受けている人の視点に立っていた。

 自分の実家には居候が一人いる。たいした金額も入れずに家事だけは母に頼りっぱなしの弟が。
 自分と違って弟は何をやらせても要領がよくてスマートにこなせる。そんな長所を母のためにもっと活かしてくれればよいのに。

 多少は母に愚痴ったがビールを片手にパソコンの電源を入れて、母が知りたがっていた情報を調べ始めた。
 母が手にしていた封筒を見て、厚生労働省が設置した『コロナワクチンナビ』のサイトを見た。
v-sys.mhlw.go.jp

 底辺五流のシステムエンジニアの自分が利用した感想は、お世辞にも出来がよいとは言えない。
 だが、利用者側のリテラシーにも問題があることもすぐに思い知らされた。
 母が持ってきた封筒の中に、同封されているはずのワクチン接種券が見当たらなかったからだ。ワクチンを受ける本人に尋ねてもちんぷんかんぷんな言葉しか返ってこなかった。

 それでもなんとか、実家から歩ける範囲のクリニックでワクチンが接種できること、予約はオンラインや電話ではなくてクリニックの窓口で直接申し込むことがわかった。

 これでゆっくりと晩酌の続きをはじめられると思っていたが、母はまだ何か言いたそうだった(つづく)。

f:id:mobemobe617:20210514224946j:plain
今日の写真のモデルは、初めましての千咲さん。さくらフォト撮影会にて撮影。

一言だけ

 今の現場での通勤するようになって毎朝のように通学中の小学生を見かける。
 分散登校している子供もいれば、集団登校している子供たちも。
 集団登校するためのある集合場所を通ることが多いが、その場所の脇には街宣車が停まっている。シュールだが自分は少し見慣れてもきた。
 毎日、当たり前のように街宣車を見ている子供たち。その車のことをどう思っているのだろう?
 彼らは親に街宣車のことを尋ねたりはしないのだろうか。子供に尋ねられた時に親はどう答えるのだろうか。

 今朝、出勤して届いていたメールの一通はくだらない内容だった。先月のある日に出勤途中で起きた事故のその後についての問い合わせ。
hatehatehahaha.hatenablog.com
 事故相手との過失割合が確定しているならば、その割合についての報告を求められたのだ。
 事故の翌日、自社だけでなく現場先の会社にも報告書を提出させられていたが、その時にはそれほど疑問を抱かなかった。

 だが、改めて思った。仕事先の会社には事故のことを報告する必然性があったのだろうかと。
 通勤途中の事故で自分が怪我をしていれば労災になるのでお金などのサポートは受けられることもあるので、自社への連絡は納得がいく。報告は面倒だし、ことと次第によっては上司などから面白くないことを言われたとしても。

 自分に届いたそのメールの内容を、プロパー社員の現場リーダーに見せて返答する必要があるかを聞いたら即答された。必要があると。
 自分は一言だけ続けた。命令ですか、と。結果は変わらなかったが。

 それ以上に食い下がらなかった。少しは自分が大人になったからなのだろうか。面倒なことをただ避けただけなのだろうか。
 リーダーと自分とのやりとりを見ていた隣に座っている若いエンジニアは、自分にこんな意見をしてくれた。本当のことを話す必要などないですよね、と。
 次のようなことも言ってくれた。通勤途中に体調が悪くなったことにしておけば面倒な書類を書いて提出する手間も省けたと。

 ちなみに来週からは客先の一部の拠点で働いている人間がテレワークになるらしい。自分が作業場所は対象外のようだが。
 宣言が出ることはわかっていたのに、来週からなのはなぜなのだろう? 意味がなく必然性がないことを社外の人間には求める暇があったら、自社の従業員をより多く守ることを考えればいいのに。
news.yahoo.co.jp
 本日の新型コロナウイルスの県内の新規感染者は679人。過去最高という言葉をあと何回聞き、見ればよいのだろう?

f:id:mobemobe617:20210512205444j:plain
今日の写真のモデルはarinaさん。

あるコロナチキンの近況

 自分が居住している街は、明日から緊急事態宣言の対象エリアになる。
 あまり評判がよろしくなかった『まんぼう』が出ていたが、自分が住んでいるエリアでは効果がなかったからなのだろう。

 三回目の緊急事態宣言の発出の効果はあるのだろうか。
 手段というのは目的を達成するために講じられるもののはずだが、今回の緊急事態宣言の発出は何を狙ってのものなのだろう。
 その意図を多くの人が理解する前に解除されることになることだけは想像がついている。前回と前々回と同じように。

 宣言が出る明日からの自分の生活する環境では何かが変わるだろうか。
 今日もある女性社員がいつものようにマスクなしで出勤してきたし、何人かのプロパー社員がマスクを外して仕事をしていた。
 お昼休みには従業員が連れだって社員食堂に出かけるのにもすっかり見慣れてしまった。
 コロナチキンの自分にとっては、どれも気になる光景ばかりだが。

 コロナ禍になって、自分の中に残り少なくなっていた人を好意的に見る視点はほとんどなくなってしまった。
 世の中のほとんどの人が自分さえよければと思っていることを疑わなくなってしまった。

 夜、自宅のテレビで次のようなニュースを知っても憤慨すらできないほどに、他人にも世の中にも諦めてしまっている自分がいる。
news.yahoo.co.jp
 人は皆が平等であるという建前を今の若者が信じることは難しいだろう。
 学校で美しい理想を教わっても、彼らから大人たちを見たら。自分も含めた大人たちはあまりにも自身の欲求に素直に生きているように思える。

 明日からの行動を自分は変えるつもりはない。
 緊急事態宣言が出ても今の現場ではテレワークどころか時差出勤さえ許可されないだろうし。
 一緒の空間で働いている人間のマスクや手洗いなどの意識などを考えると、自分が流行病に罹患する可能性もさほど低いとは思えない。
 仕事場で流行病にかかるくらいならば夜の街で大人のイケナイ遊びでもしてかかった方がなんて、少し妄想が暴走してしまった。そんな意気地もないくせに。

f:id:mobemobe617:20210511225818j:plain
今日の写真のモデルは、初めましての西野さくらさん。さくらフォト撮影会にて撮影。

明けてしまったGW

 ゴールデンウィークが終わってしまった。二年続けてのコロナ禍だった大型連休が。
 昨年のゴールデンウィークは一人きりで過ごした時間が多かったが、今年はそれなりに人に会った。
 自分が住んでいる街はまだ緊急事態宣言の対象エリアではなかったし。

 昨日は母の日だったが何もプレゼントをしていない。確か昨年も。
 それまでは何かしらプレゼントしていたのに。流行病のことを考えると一緒に外で会食するのには気が引けることもある。
 特に身体の不調はなさそうで、それなりに元気に見えるが七十歳を超していることを思うと。新型コロナの症状が出たらやっぱり心配だから。

 ゴールデンウィークが終わり、10日ぶりに出勤した今朝のこと。
 車で家を出てすぐに救急車とすれ違った。ちなみに帰宅時にも救急車を見かけた。

 現場のオフィスに入ると少し戸惑った。入口の自動ドアが開いた瞬間に漂ってきた匂いに。
 感覚は鈍い方だと思っているのだが半年ほどしか働いていない執務室のことを自分の身体は覚えていたのはどうしてだったのだろう?

 先月の勤怠報告を上げ、現場のリーダーから休み中の体調のことを聞かれたので返答したことだけが、今日の自分の仕事だった。
 他にはろくな指示がなく手持ち無沙汰になっていたことも今の現場ではよくあることだ。時間が過ぎるのが遅く感じることも。

 休み明けのこともあって、身体が気だるくて頭が重かった。午前中は眠くて仕方がなかった。
 いつものようにお昼休みに弁当を食べた後に昼寝をしたら、眠気は少しおさまったが。
 隣に座っている若いエンジニアも一日中、退屈そうにスマホを弄ったりしていた。

 ちなみに今日からはクールビズ。自分はカッターシャツに綿パンで出勤したが、彼はノータイだったがスーツを羽織っていた。
 暑くないかを彼に尋ねたら少し寒いくらいとのことだった。
 シャツだけの自分は午後からは暑かったのだが。

 定時になるとオフィスを出た。
 連休明けでしかも五十日だったのに帰宅時の道がそれほど混雑していなかったのはどうしてなのだろう?
 流行病の感染者がじわりと増えてきたことの影響はあるのだろうか。
 明日からの通勤時も混雑しないと楽なのだが。

f:id:mobemobe617:20210510224513j:plain
今日の写真のモデルは栗本紗奈さん。

デンパークを訪れた後に

 自分のゴールデンウィークも8日目。
 午前中は自宅でのんびりとするつもりだったが、急に思い立って車に乗り込んだのは9時過ぎのこと。
 境川を越えて三河の国に向かった。目的地はデンパーク。
 高速を利用しなくても自宅からは車で1時間とちょっと。それほど遠くないのに一度も訪れたことがなかったので、カメラを持って足を運んでみる気になった。
www.denpark.jp
 自宅の近くから幹線道路は混雑していた。プライベートではなくて仕事で動いている人は意外と多かったようだ。
 自動車関連産業に従事している人、TOYOTAカレンダーに縛られている人はもっと多いと思っていたのに。

 現地に着いて車を停めて正面入口へ向かった。入園料は700円。デンパークが有料施設だということさえ今日まで知らなかった。
 一般的なテーマパークよりは安いかもしれないが、名古屋市東山動植物園よりは200円高いのが微妙に気になったが券売機でチケットを買って入園した。

 考えていたよりも人は少なくて、園内の時間はゆっくりと流れていた。安城市やその周辺の街にはTOYOTA関連の会社が多いはずなのが不思議なくらいに。
 愛知県にも非常事態宣言が発出されることが決まったことが少しは関連していたのだろうか。
 来園者が多くなかったこともあり、のんびりと園内を散策できたせいか700円以上の価値を味わえた気がするし、また来園したいとも思えた。

f:id:mobemobe617:20210507233038j:plain
今日のお散歩ショット。

f:id:mobemobe617:20210507233001j:plain
 それでも昼前にはデンパークを後にした。午後は久しぶりにある友人と会うことになっていたから。
 安城市から北上して豊明、東郷、日進と長久手を抜けて瀬戸から県境を越えた。岐阜県に入ると多治見から可児へ向かった。
 久しぶりにある国道を走るとバイパスの工事が進んでいて片側二車線区間が伸びていたり、大型のホームセンターがオープンしていたりした。

 昨夏以来あった友人は今年で還暦だと教えてくれた。ほぼ自分の一回り上だ。
 彼とはある病院で働いていた時に知り合ったが、それももう10年ほど前の昔話。
 共通の女性の友人の近況が少し話題になった。
 その友人は看護師。今は神戸のある病院で看護部長を務めている。

 友人の話によると新型コロナウイルスのワクチンの二度目の接種をなんとか受けることができたようだ。
 彼女に自分が最後に会ったのは二年前。
hatehatehahaha.hatenablog.com
 いつか彼女を労いたいと口にしたが、今の状況だとどれくらい先になるのだろうか。
 これまでは彼女に会って食事などをした時はほとんどご馳走してもらっていたが、次に会えたときこそ少しでもお返ししたいと考えている。
 それまではつまらない仕事を我慢し、続けなければならない。宝くじで大金を掴めるようなラッキーなことでも起きないかぎり。

f:id:mobemobe617:20210507233225j:plain
今日の写真のモデルは、初めましての季空さん。さくらフォト撮影会にて撮影。